ニッカ製ウェイトチェッカー付き金属検出機断念
2019.01.22
久々のつぶやきです。ニッカ製のウェイトチェッカー付き金属検出機を昨年より整備してきましたが、、、。
いざ試運転の段階で基盤の不良が発覚、そして、、、その基……続きを見る
ベルトコンベヤ断念、、、。
2018.10.25
本日のつぶやきです。
バタバタしておりましたが、久々に整備をしました。
久々過ぎて進捗具合を思い出すのに時間がかかりましたが、とりあえず目の前のベルトコ……続きを見る
電気配線(昨日の続き)
2018.08.31
本日のつぶやきです。今日は配線にとりかかりました。
配線は地味につらい作業です。
大きく部品がつくわけでもなく、組上がっていく様が見られないので作業の進……続きを見る
昨日の続き
2018.08.30
本日のつぶやきです。
昨日に引き続きウェイトチェッカー付金検を整備しています。
当社でも設計製作をするので非常にわかるのですが、やはり作り手の個性といい……続きを見る
ニッカ製金属検出機付きウェイトチェッカーの整備
2018.08.29
本日のつぶやきです。2007年製の金属検出機付きウェイトチェッカーを整備しました。
メーカーさんに確認をしたところ、型式の”DL(DP)~+~” +の後の……続きを見る
ウェイトチェッカーの撮影
2018.08.28
本日のつぶやきです。イシダ社製のウェイトチェッカー用ベルトが届いたので早速装着して試運転及び動画撮影
真空ポンプ動作確認しました。
2018.08.27
本日のつぶやきです。いよいよ真空包装機動作確認しました。
1台目、オイル交換の上スイッチON、、、ボンッ(-_-;)
ブレーカー飛びました。フィルタ……続きを見る
スライサーの整備
2018.08.24
本日のつぶやきです。
真空ポンプの点検を予定しておりましたが、スライサーの部品を入荷しましたので予定変更です。
久々のECAシリーズ、6~7年位前でしょ……続きを見る
真空ポンプの動作確認
2018.08.21
本日のつぶやきです。
真空ポンプ単体が数台放置されているので、運転確認をしようと思い立ったのですが、、、
真空ポンプってそもそも正常の状態ってどんなじょ……続きを見る
今日はフライヤーの撮影をしました。
2018.08.20
本日のつぶやきです。
以前より掲載をしているフジマック製フラーヤーの動画を撮影しました。
撮影の前に動作の確認、、、。
フライヤー問題なし!温度も順調……続きを見る
掃除をしました
2018.08.18
今日は機械いじりは一休みして、工場の周辺を掃除することに、、、
しかし、いつぶりの掃除だろうか落ち葉がとんでもないことに、、、
とってもとっても、減らな……続きを見る
ベルトコンベヤの点検
2018.08.17
本日のつぶやきです。
オークラ製のベルトコンベヤを点検しました。
経年劣化が激しくスプロケットが消耗!!!
痩せこけてました。部品の特定が困難なため無……続きを見る